鉄拐山(234m)〜旗振山(253m)〜鉢伏山(260m)

兵庫県 神戸市

2012年01月15


兵庫の山に戻る

Road Map :栂尾山登山口から高倉台の市街地抜けて高倉山の登山口に至る。
Route Map:高倉山から鉄拐山〜旗振山〜鉢伏山を経由して須磨浦に下山するはずだったが・・・
兵庫100山二順目として高取山、横尾山を登った序でに、望海の旗振山周辺の山を歩く。
高倉台市街地歩き:12分
旗振山  登り:39分、下り:43分
(鉢伏山往復含む)
栂尾山下山後は高倉台の市街を直線的に抜けて高倉山の
登山口に移動する。 高倉台にはスーパーや自販機がある
ので買い物が出来る。
陸橋を抜けると高倉山の登り口となる。
登り口から7分程で ”高倉山”(212m)に着く。
尾根の端っこでピーク感は無いが展望は良好。
高倉山までは簡易歩道された遊歩道で緩やかに登って行く。
1階はトイレ、2階はおらが茶店と言う喫茶店、屋上は展望台に
なっていた。 高倉山の通称は ”おらが山”と言うらしい。
展望台に上がってみる。
展望台から見たこれから進む鉄拐山方面。
最終目的地の旗振山は随分遠くにある。
展望台から見た高倉台市街と横尾山。
高倉山からしばらくは簡易舗装された遊歩道が続くが、
ウバメガシの茂る登山道に入って行く。
悪くはないが、同じ様な雰囲気の風景が続く。
この長い階段を上がり切れば鉄拐山となる。
山頂が詰まらないので迂回路あり。
階段道を下りると迂回路と合流する。
迂回路を利用すれば無駄な登り下りをしなくて済む。
登り口から24分にて ”鉄拐山”(234m)に着く。
樹木に覆われており360°展望無し。
展望の利かない道が続くが、須磨の海岸が望める絶景ポイントがあった。
絶景のはずであるが、今日の霞みで冴えない展望となってしまっている。
旗振山の山頂にある ”旗振茶屋”
営業中だったが食事無しで山を下りてしまう。
39分にて ”旗振山”(253m)に着く。 尾根筋の単なる
端っこであるが、ここからの展望は見事であった。
旗振山から見た淡路島方面の大展望。 とは言っても肉眼で淡路島、明石大橋が薄っすら見えている程度。
須磨浦に下山すべく”鉢伏山”(260m)に行く。
鉢伏山にあるR・Wの須磨山上駅。 レストラン、回転展望台もある様だが、中には寄らなかった。
須磨浦への下山道を探すが、見付けることが出来ず、旗振山に引き返す。
須磨浦山上遊園に下山途中で見た ”鉢伏山”と回転展望台。
前回、絶景と思った ”ドレミファ噴水パレス”からも明石大橋は薄っすらとしか
見えなかった。 写真にマウスを置くと前回の絶景が見られます。
目的の須磨浦に下りれなかったのでJR駅のある塩屋に下山する。奇しくも、前回歩いた時とまったく逆コースとなってしまった。この道も悪くはないが、ウバメガシが茂る単調な道だ。
1時間22分にて、高取山から4時間34分にて塩屋住宅街に出て、今回の六甲全山縦走1/4を終える。ここからJR塩屋駅までは5分の距離だった。
市街地歩きが長過ぎる。
沿面距離:13.8km、累積標高差:1,090kmは充分歩き応えがあったが、面白かったのは須磨アルプスの短い区間だけだった。縦走と言う割りには市街地歩きが長く、縦走ではなく近くの別の山へ歩いて移動している感じだった。こんなのを縦走と言うのはおかしい。
高取山横尾山〜鉄拐山、旗振山
はちぶせやま
はたふりやま
てっかいさん
兵庫100山』  望海三山を歩く。